studio sunny sky 3

0


    広さのあるスタジオがどうしても欲しい。以前の家では2部屋をスタジオ用に使用していたんだ。ホームページの@studioというのがそのうちの一つ。ここでもRachelのアルバムや新葉繭香ちゃんのアルバム、それからCMやいろいろなものの録音やアレンジをした思い出があるよ。でもいかんせんもともと別荘用に建てられたお家。スタジオではなかった。そして夢を追いかけたいと跳び箱を目指したとき、背中を押してくれたのが理想のスタジオへの限りなく強い憧れだった。Nagaiki-工房さんにお願いした当初のドリームプランでは自宅とスタジオが別棟という案。さすがにそれは無理という結論になって、ロフトスペースをスタジオという案になった。でもこの土地の真南の素晴らしい景色を見ながらピアノに向かって作曲したい。その思いを強く渡邊さんに伝えて、渡邊さんからの回答はドーマー窓だった。しかも一般的な鳩小屋タイプのドーマー窓ではなく、屋根の途中からもう一度壁が立ち上がり、窓が並ぶという素晴らしきモノ。普通だったらロフトは天窓になってしまうし、端に寄ると立てないくらいに天井が低い。その欠点を見事に克服するとは渡邊さん流石。よっ、日本一。この案が出た瞬間から家作りはGOとなった。それにしても図面で想像していたよりもはるかにすごいことになってきたなぁ。それにこのロフトのスペースは40畳程だそう。すごいなぁ、広いなぁとつぶやいていたら、妻の視線が気になるので、こちらは夜はお客さんたちの泊まるスペース(宴会スペースともいえる)も兼ねることにした。なので遊びに来る方は来るもの拒まずですが寝袋持参が条件です。それに畑仕事や草刈りももれなくついてきます。田んぼも将来やろうかな?シンガーソングライターの東田トモヒロくんも最近熊本で自然エネルギーと食料自給というのを目指しながら音楽活動をしているらしい。僕はそんなに大層なことは出来そうにないけど、自分らしいライフスタイルを丁寧に築き上げたいという思いは強い。ミュージシャンもアーティスト。ドナルドシャッドやジョージアオキーフも、自分のライフスタイルを探求し、住む場所にこだわり何かを探そうとしていたんだ。何が大事で何が無駄なんだろう?答えはゆっくり出していこうと思うよ。渡邊さんが言う様にここから本当に何かが始まろうとしている気がする。それにしてもこの屋根の形は芸術的だね。本当に家の外観を美しくしている。みなさんもNagaiki-工房さんのホームページを見てみてください。同じ家は二つとないんだ。渡邊さんが最初に僕にしてきた質問。それはこの土地でどんな暮らしがしたいかだった。家が形になっていくにしたがってその質問の意味がわかってきた気がする。

     旅のパートナーもみなさんBLOGをされています。どうぞ同時進行でお楽しみください。
    旅の案内役
     長生郡にある日本一素晴らしい(と僕は信じている)工務店 nagaiki-工房さんのページ
    http://pub.ne.jp/nagaiki/
    http://ynagaiki.exblog.jp/
    旅の報告人
     とあるミュージシャンの妻が描く日記
    http://hubbletonagi.blog.fc2.com/

    映画 鴨川ハーフビルド

    0


      親愛なるさらなるbuddyたちへ
      buddyとはfriendよりもさらに俗っぽいダチ、相棒を表現する英語。そこにはなにか一緒に悪さをしてきたような、そして共にがんばってきたお互いに対する親しみや反発などが見え隠れする言葉で、僕は大好きな言葉だ。Nagaiki-工房さんの家作りは工房主渡邉さんと中村さんの二人が主人公。そして奥様がヒロインといったところかな?渡邉さんはいつも中村さんを相棒と表現していたし、先日お二人の出会いなどのいきさつをお聞きしたらこれはまさにバディムービー(主人公が二人でキャラが対照的、その二人の活躍でドタバタありながらも最後はハッピーエンドにたどり着く映画のこと)そのもののように思えて来た。素敵すぎるね。設定が完璧すぎます。お二人の作業中の会話とかも、いや聞こうと思っているわけじゃないけど、聞こえてくるととにかくなんだかニヤニヤしてしまう。僕にとってのbuddyはハーモニカのkotezくん http://www.kotez.com/#id67 といったところかな。
       なんで映画の話にきちゃったかというと、家の現在の姿をみて僕の敬愛するバスターキートンのコントを思い出したから。キートンをご存じない方はこちらを。結構みんな実はどこかで見ていますよ。最初のシーンは日本のとあるCMでもパクっていましたね。
      http://www.youtube.com/watch?v=2OxT3Ngrpj4 僕はこの人に憧れてキートンズラグという曲を作曲したんだ。いつかNagaiki-工房さんの曲も作っちゃったりするかな?
       さて家の形、下からみると一気に変貌いたしました。いやいや貫禄ですね。でも上にあがるとまだこんな感じで、バスターキートンのコントを思い出した次第です。そして最後は今日の鴨川の景色。こんな景色見たらみんな 鴨川移住 したくなるでしょ。さらなるbuddy予備軍お待ちしています。

       旅のパートナーもみなさんBLOGをされています。どうぞ同時進行でお楽しみください。
      旅の案内役
       長生郡にある日本一素晴らしい(と僕は信じている)工務店 nagaiki-工房さんのページ
      http://pub.ne.jp/nagaiki/
      http://ynagaiki.exblog.jp/
      旅の報告人
       とあるミュージシャンの妻が描く日記
      http://hubbletonagi.blog.fc2.com/

      旧いものたち

      0



        古いものではなく旧いもの、なんとなくいつもこちらの字を使いたいと思うよ。僕はそういうものにずっと惹かれてきた。新しくてピカピカしているものより、味のあるもの。車も音楽も家具も服も。プラン作りの時、長生き工房さんの建てた家々を見せていただいた時、やはり間違いないと確信できたし、実際渡邉さんも住む程に良くなっていきますとおっしゃっていた。経年変化が楽しみな自然素材を用い、流行のもので作らないのはきっとそういうねらいがあるからだね。
         すべてのものは愛情を注ぐと答えてくれるって言ったら、鼻で笑う人もいるかもしれない。でも、こたえるんだなぁこれが。今の人たちは何事も便利になって、愛情や手間をかけなくなったから忘れてきているのかもしれない。でも例えば車。僕はこのブログでも以前に書いたけど、いつ止まっても、あるいはいつ燃えてもおかしくない旧車を乗り継いできたけど、愛情と手間をかけるとちゃんと答えてくれるし、調子も良くなる。逆に他の車に気がいくと途端にすねたりするんだよね。不思議なもので。だから走っている時は常にエンジンの音の変化や水温計とにらめっこ。家のガレージまで何事もなく帰れればよくがんばったなと褒めてあげるし、途中で故障しても、まぁそういうこともあるよねと納得できた。きっと昔は車はたまには故障するのが当たり前のものだったでしょ?でも今の車に慣れてしまうとどうだろう?整備してその日の状態を知ろうということもなく、メンテナンスフリーが当たり前の様に感じているから、壊れた時にはなんて運が悪い日なんだろうとイライラするし、車が壊れたから今日は仕事に行けないなんて言い訳も許されそうにない。なんだか進歩して便利になると日常に余裕や遊び心がなくなるようだね。メールなんかもまさにそうだよね。やはりどう考えても便利になればなるほど人は忙しくなって、殺伐としていくに違いない。だからもうちょっと遊び心を持って、余裕が欲しい。これは特に自分にそういい聞かせたい。そして新しいものにばかり振り回されず、自分のためにがんばってくれている身の回りのものたちへ愛情を持っていられるようなそんな暮らしを目指したいな。使い捨てではなく、寿命まで手入れをしてがんばっていただく。これは渡邉さんもよくブログで伝えてるかな。もちろん新しいものは否定はしない。新しく仲間になるものにも愛情を持つし、テクノロジーの進化は大歓迎。ただ自分に必要かどうかは慎重に考えようかな。
         そう、こののんびりした南房総の土地なら、そして長生き工房さんと建てる家ならそんな生活に少しだけ近づけるかも。夢は沢山だ。写真は今回の家作りのために入手した建具。なんと80年前の神戸の学校のものだそうです。譲っていただいたYさんにとにかく感謝しています。でも宝塚まで車で一人で取りにいったのはしびれました。往復1200キロ、現地での積み込みもいれて24時間で持ち帰ってきた。でもそれも良い想い出になるに違いない。僕より大先輩のこの建具たちを愛情を持って使わせていただきます。ちょっとわかってきましたか?今回僕らの家は旧き懐かしき学校のようなイメージ。近所に廃校になった小学校がほったらかしなんだけど、懐かしい景色というより僕には建具や壁材、柱などお宝パーツの宝庫にしか見えません。
         それと写真に映っているボルボ240ワゴン、欲しい方がいらっしゃったら格安でお譲りいたします。外観はやれていますがもちろん愛情たっぷり整備車です。なんでゆずるのか?それは決まっているでしょう、この土地に似合うトラックを探すためです。可愛がられずにほったらかしになっているトラックやピックアップの情報もお待ちしています。

         旅のパートナーもみなさんBLOGをされています。どうぞ同時進行でお楽しみください。
        旅の案内役
         長生郡にある日本一素晴らしい(と僕は信じている)工務店 nagaiki-工房さんのページ
        http://pub.ne.jp/nagaiki/
        http://ynagaiki.exblog.jp/
        旅の報告人
         とあるミュージシャンの妻が描く日記
        http://hubbletonagi.blog.fc2.com/

        Mrキラキラ

        0


          『家とは人生という名の旅を彩る舞台』、くぅー上手いこと言うなぁ、すいませんちょっとワインを飲み過ぎたようです。さて僕が本業である音楽のことではなく、ごくプライベートな家作りのことをこのブログに綴っていこうと思ったのは、どこかに『なんだか楽しそうなことやってんじゃん』と一緒に楽しんで下さる方や『おっしゃ、俺も建てるか』というノリのある輩がいるかもと思うからです。そんな方の役に少しでも立てれば幸せだなぁ。僕も家作りにあたって数々のブログを参考にしてきたし、少なからずそういった人たちから影響を受けてきたからね。だから今度は自分の番かなって。
           
           東京や横浜でずっと過ごしてきて、千葉のとある別荘地に中古の家を買った5年前、なぜ突然、家を買ったのか?それは計算をしたんだ。自分が支払って来た家賃の総額をね。そしたら結構驚きの結果だった。家の頭金どころじゃなかったよ。都内に家を建てるのは土地代がバカ高いけど、大都市圏を外れれば自分らしい暮らしが手に入るかも。家賃を払い続けても何も手に入らないでしょ?そしてこのことは住処を移して大正解だったと今は思うよ。

           子供のころ、父親の転勤で各地を飛び回った。東京から沖縄までいろいろな場所に住んだけど、今一番思い出すのは、広々とした岐阜の田舎だ。川に入り、クローバーの広い野原を夢中で走り回った。毎日がキラキラしていたよ。そんな場所を娘にも、そして今こうして夢中で南房総に家を建てている。東京は確かに刺激もあるけど、いろいろな場所を知ると果たして東京はいいところなのかと?もちろん東京が一番という人も多いだろうね。僕の母親も東京を離れるつもりはなそうだ。でも今の僕には東京は仕事をしにいくのと実家に帰る時くらいでちょうどいい。子供の頃、転勤の度に転校で親を恨んだけど、今は逆に感謝しているかな。いろんなライフスタイル、いろんな価値観があることを知ることができたから。 
           
           音楽の世界で僕が学んだこと、それは『ノリ』を大切にしようということ。面白そうなことはやってみようよと一歩を踏み出せるかどうか。もちろんいろいろ障害もあるでしょう。でも悩むより先に体が動いてしまうし、やってみたいと思ったらとにかくとどまるわけにはいかない。そんな人たちが実は沢山いると思うし、そういう感覚を忘れている人たちにも是非思い出して欲しい。そう子供の頃はみんなそうだったはず。やりたいと思ったら、出来るかどうかよりも先にスタートしてたでしょ。そう住み慣れた家の売却や新たな家づくりも『ノリ』で踏み出してしまった。あとはありったけの情熱で障害を超えていくしかない。心配ごとも多々あるけど、楽しみの方が1000倍くらいあるよ。そうそう今回、本当に運命の出会いと感じるNagaiki-工房の渡邊さんもまさにそういう人だなぁ。だって目がキラキラしてるからね。きっと子供の頃からこのキラキラ目をされていたんだろうな。家のプランを作っている時に僕らサイドから家の外に外階段という無茶なアイデアが出たんだけど、それを最初に渡邊さんに伝えた時の第一声は『面白そうですね!!キラキラ.......』。この人素敵だなって思ったよ。普通はさぁ、こんなアイデア出したらまず電卓でしょ?僕ら家族も目を出来るだけキラキラさせてついていきます。そして目をキラキラさせて新たに登場する仲間も待っています。冷やかしでも、マジでも。でもキラキラ具合だけはチェックさせていただきます。


           旅のパートナーもみなさんBLOGをされています。どうぞ同時進行でお楽しみください。
          旅の案内役
           長生郡にある日本一素晴らしい(と僕は信じている)工務店 nagaiki-工房さんのページ
          http://pub.ne.jp/nagaiki/
          http://ynagaiki.exblog.jp/
          旅の報告人
           とあるミュージシャンの妻が描く日記
          http://hubbletonagi.blog.fc2.com/

          出会い。

          0

            とにかく、連絡してみよう。自分や家族の夢がかかっていた。予算に限りがあっても、こんなもんかなという気持ちは絶対に後悔するだろう。とにかく自分たちが一番惹かれるもの、思い描く生活をなんとしても実現させたい。それには家を建てるなんて考えもしなかったころから憧れていたNagaiki-工房さんにどうしても話を聞いて欲しい。電話をして僕はアポをとりつけた。運命の待ち合わせの日、僕はほとんど徹夜でコストカットの方法を調べ上げ、それをプリントアウトして臨んだ。初めてお会いしたNagaiki-工房、渡邉さんの前で僕は長い間無我夢中でプレゼンをしていた。渡邉さんはすべてを聞き終わるとニコニコしながら、『それで私は何をしたらいいですか?』と。そして『こういう家が作りたいですか?』と続けた。はっとして僕は『いいえ、こんなものは全く作りたくないです。』なんとも不思議な会話だった。僕は一体何をプレゼンしていたのだろう?渡邉さんは『どういう暮らしがしたいですか?』という質問と土地の場所をきいてその日の打ち合わせは終了した。僕らはどういう返事がくるのだろうかと話しながら家路についたんだ。夜になって突然妻が大きな声で見てみてと騒いでいる。何かなとPCを覗き込むとNagaiki-工房さんのブログに僕らの土地の写真が載っていて、出会いがあり新しい何かが始まろうとしているという文章が載っていた。感動した。妻とハイタッチをするぐらいの勢いだったよ。渡邉さんのところから鴨川の土地まで2時間ほどの距離。僕らと別れたあと渡邉さんはすぐに車を走らせていた。2時間もかかる場所へ。その行動力と家作りへの熱き思い。またひとつ新しい歯車が動きだした瞬間だった。その夜僕はベッドであの土地でどんな暮らしがしたいかを考えていた。前の日も寝ていなくてもどんどん頭は冴えてきたよ。よし跳び箱へ助走のイメージ。後日渡邉さんの奥様から聞いた。あの日、渡邉さんのスイッチが完全に入ったと。そして僕が電話をしたタイミングもまさに絶妙だったそうだ。あの時、僕はどうして車の中で電話できたのだろうか?家に帰ってしばらくどうしようか悩みながら後日かけてもおかしくなかった。でもあの瞬間にNagaiki-工房さんとと出会うタイミングはきていたんだね。写真はもちろんまだ出来ていないけど上before-下afterです。

             旅のパートナーもみなさんBLOGをされています。どうぞ同時進行でお楽しみください。
            旅の案内役
             長生郡にある日本一素晴らしい(と僕は信じている)工務店 nagaiki-工房さんのページ
            http://pub.ne.jp/nagaiki/
            http://ynagaiki.exblog.jp/
            旅の報告人
             とあるミュージシャンの妻が描く日記
            http://hubbletonagi.blog.fc2.com/

            タイミングを待て。

            0
              2年前、僕は大好きだった家を売って次の居場所を探そうと妻に言った。どうなるか先のことはわからないけど、とにかくそうすべきだと感じたよ。すべてが不安だらけだったけど。そして定住の地を探す旅がスタートしたんだ。今だから話せるけどとにかく僕らが理想と思える土地なんて見つからなかった。あらゆる手をつくして情報を集め、毎日違う不動産やさんに出向き、数えきれないくらい土地を見てきた日々。どうしても出てこないので途中からはグーグルマップで理想的な場所をチェックしては現地を自分の車で見に行って、ノートに感想を書き、絞りに絞ってこの場所だったらというのを不動産屋さんにオーナーさんとのコンタクトをとっていただくという最終手段まで行った。でも出てこなかった。
               少しずつ頭を持ち上げる不安を、跳び箱の法則で力一杯押さえつけていた1月、この土地に出会った。今まで『ここだったらいいんじゃないかな』という僕の言葉に妻は僕がそう思うならという返事を返すのみだった。でもこの土地を訪ねたその日、僕が言うより先に『私、ここにどうしても住みたい』と彼女は言った。同感だった。次の瞬間必死に不動産屋さんに話している自分がいた。自分が超えられる壁より遥かに高い壁だけど、絶対に登るよ、なり振り構わず。そして信じた。
               今、この土地で妻は現場監督の様に映っている。ここに立つ度、本当に感謝の気持ちで一杯だ。この土地を譲っていただいたオーナーさんや、自分のことのように相談に乗っていただいたふるさと不動産のS氏。土地を探していた頃、いろいろな不動産屋さんから伺った言葉『タイミング』。かみ合った歯車は次々に回り始めたんだ。そして僕は土地からの帰り道、車の中で携帯を手にしていた。あこがれの工務店さんに電話をするんだ。

               旅のパートナーもみなさんBLOGをされています。どうぞ同時進行でお楽しみください。
              旅の案内役
               長生郡にある日本一素晴らしい(と僕は信じている)工務店 nagaiki-工房さんのページ
              http://pub.ne.jp/nagaiki/
              http://ynagaiki.exblog.jp/
              旅の報告人
               とあるミュージシャンの妻が描く日記
              http://hubbletonagi.blog.fc2.com/

              旅のはじまり

              0

                再開も唐突ですいません。今まで本当にいろいろと旅をして風来坊を気取ってきましたが、新たな旅がまたスタートします。でもどこかへ行くのではなく、夢をつかみとる旅です。そして一つ所に留まり景色の移ろいや風の流れを感じ、その場所で長い時間をかけて音符を紡ぐ旅です。子供の頃、跳び箱の授業で知ったこと、それは飛べるところのみをひたすらイメージすること。少しでも難しいかなと思ったら、絶対に飛べないんだということ。僕は常にそれを忘れずにいたんだ。長い月日がながれた今でも、そしてこれからも。鴨川の素晴らしい眺めの土地に出会って、長い間ここにたどり着くためにいろいろな道を歩いてきたんだと思ったよ。到底飛べない跳び箱かもしれなかったけど、飛ぶところしかイメージしなかった。そしてすべてのイメージ、タイミングがピッタリ合って夢への旅はスタートした。これからしばらくカーペンター兼ミュージシャンだね。これからこのブログで紹介していくのは一風変わった旅です。住処をつくり、ライフスタイルを創るという旅。このブログでそんな旅もありかと思ってもらえたら嬉しいな。僕が経験すること、五感で感じること、体が教えてくれる疲労感と達成感、そういったものが僕の紡ぐ音にどう出てくるのかな?ほんと楽しみです。
                 旅のパートナーもみなさんBLOGをされています。どうぞ同時進行でお楽しみください。
                旅の案内役
                 長生郡にある日本一素晴らしい(と僕は信じている)工務店 nagaiki-工房さんのページ
                http://pub.ne.jp/nagaiki/
                http://ynagaiki.exblog.jp/
                旅の報告人
                 とあるミュージシャンの妻が描く日記
                http://hubbletonagi.blog.fc2.com/

                1

                calendar

                S M T W T F S
                    123
                45678910
                11121314151617
                18192021222324
                25262728293031
                << May 2014 >>

                selected entries

                categories

                archives

                recent comment

                recommend

                HAMMER STREET
                HAMMER STREET (JUGEMレビュー »)
                CRAZYFINGERS, Dr.kyOn, YANCY, リクオ, 斉藤・有太

                recommend

                recommend

                白い花
                白い花 (JUGEMレビュー »)
                八代亜紀, YANCY, 荒木一郎

                links

                profile

                書いた記事数:138 最後に更新した日:2022/07/29

                search this site.

                others

                mobile

                qrcode

                powered

                無料ブログ作成サービス JUGEM