Goin' back to the roots

0


     まだまだ寒いね。実家に行ってきました。ちなみに僕の部屋はもうありません。僕が部屋にこもって毎日ピアノを弾いていたなつかしの部屋は今やおふくろの寝室となっています。でもねここに宝物が静かに静かに眠ってるんですよ。そうレコード。今こうやってみてもよくこんなに集めたなぁと自分で感心しますが、このころからもうすでに相当な凝り性だったんだろうなって、ちょっとあきれたりもします。まぁ、いいか。今となんら変わらないか。およそ2000枚のレコードはそのほとんどが古いJAZZやBLUES、SOULにR&B、ニューオリンズミュージックだったり、ゴスペルやドゥーワップまで。学生の頃から20代中頃までに一枚、一枚集めて来たものです。当時はインターネットなど影もカタチもなかったから、すべて本や音楽フリークの先輩から教わって、足で買い集めたんだ。毎日の生活の中に中古レコード屋のはしごとパトロールがすっかり組み込まれていたっけ。とにかく毎日楽しかったな。あの中古レコード屋の古い紙とビニールの匂い。あの匂いは僕の音楽のすべての原点であるように思う。『お前、これ知らないだろうって』いう感じのマニアックな店主の面倒くさそうな態度の中、レコードをみる。というよりあさるってのが正解。とにかく箱に入っているレコードを一枚一枚持ち上げてジャケを瞬間みてまた手を離す。ほんと早かったなぁ。当時はね。頭に探しているレコードが何百とインプットされているんだよ。そして人力コンピューターで照合して、一致した瞬間だけ抜き取ってとなりに置く。しかしよくお金があったもんだ。僕はすごく高いレコードには手がでなかったけど、それでもJAZZの古い10インチや50年代のオリジナル盤やなんかは一枚2、3万はくだらなかったと思う。それで、22の時にアメリカ西海岸に行って3ヶ月間フラフラしてたんだけど、そしたらレコードがやすくてさぁ。4ドル99とかで欲しかったのが沢山あったし、安いのだと1ドル99とかね。それでもう鼻息あらくなっちゃってさぁ。サンフランシスコはスリフトショップや中古レコード屋も結構有名店が多いので、そこそこの値段なんだけど、僕が居たバークレーの街からサンフランシスコに向かう途中の小さな街とか、オークランドとかはほんと安かったな。そしたらアメリカから帰る時には部屋の中のレコードがダンボール箱5箱くらいになっちゃってさぁ、飛行機につめないだろうって。そんなの。当たり前だよね。それで郵便局に行って一番安い船便で送ったら日本に着くまで2ヶ月くらいかかったよ。そんな思い出のレコードの数々。そして僕が手に持っているのが最初に買ったブルースのレコード。アトランティック・ブルースピアノ。高校生の時だと思う。ブルースピアノに憧れて、とにかくレコ屋に買いに行って何も知らずに買った記念すべき最初の一枚。これこそ僕のルーツ。アルバムの最初の数曲がJIMMY YANCEYのピアノブルース。すごくシンプルなのだけど当時は必死でコピーしました。だってブルースピアノの弾き方なんて全くわからなかったから。それで大学に入って、JIMMY YANCEY好きな変わり者がサークルに入って来たって騒々しくなって、YANCYと呼ばれるようになった。まあ高校生でJIMMY YANCEYを弾こうとするってのもほんと激シブだなって自分でも思う。そしてこの後、大学で凝り性が実に見事に開花するわけですね。しかしさぁ、物事苦労したり、面倒だったり、手に入れるのに時間や労力がかかってこそだなって思います。簡単にネットで注文して翌日ポストに届いているのは便利だけど、なんだかテンションあがんないんだよね。ずっと探して来て、何年とかみつからなくて、ついに出会いの日が突然やてくる。『ウォー』ってなるわけですよ。『すげぇ、ついにみつけたよ』って心臓がバクバクいうわけですよ。買ってすぐに家に帰れないわけ。テンションがあがっちゃってさぁ。それで喫茶店でコーヒーを飲みながら、『待てよ、落ち着け、ここで舞い上がっては負けだ』とか意味わかんない独り言を言う訳です。それで家に帰ってお袋が食事よという声をバックに部屋にこもってレコードに針を落とす。そんな思いで手に入れたものは大切だし愛着があるってこと。ほんとにこころして聴くんだよ。今の世の中、誰かも言ってたけど。便利になればなるほど忙しくなって、時間がなくなっていっちゃう。ネットで簡単になんでも出来るから、逆になんでやらないのって言われちゃうわけでしょ。でも人はそれぞれのペースがあるしね。そんなことを最近思うな。だってネットや携帯が普及する前の方が、あきらかにプライベートな時間は長かったし、さぼったり、ばっくれたりもできたよね。さぼってるというより、やりなさいといわれたことより、自分がやりたいことに没頭してる時間といったほうがいいかな。そういうなんか合理性だけでは説明できない時間や空間にもとても意味があったような気がします。おっとまた話がさらに発展しそうなので今日はこれくらいで勘弁しといたるってなんで関西弁になんの。最後にオールバックの写真載せときます。あっけなくみんな見れちゃったから拍子ぬけでしょ。でも見せない、見せないって何年かやってるから見るのが楽しいのですよ。僕はこういうのは『お腹が空いている方が、料理が美味しく、体内に栄養も吸収されるはず』という理論と呼んでいます。先程の話もね。よっしゃ手間ひまかけよっかなぁ。ということで、ここのところ僕の感覚はルーツに舞い戻ってきているわけです。自分が本当に好きなこと、それがこの部屋で静かに時を過ごしてきたこのレコード達なのかなぁと。『あ〜、またいい事言っちゃったよ。』もうYANCYったら。写真はねオークランドの黒人ライブハウス、イーライズ・マイル・ハイでピアノを弾いてる時だよ。ここは白人が入ってこない実にソウルフルなクラブでかなり怪しく危険な香りがしていました。当時、入るのが最初こわかったけど、ピアニストのビバリーがいつもかわいがってくれたんだ。ビバリー、サンクス。ここにも僕のルーツがあるね。

    1

    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    << February 2009 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    HAMMER STREET
    HAMMER STREET (JUGEMレビュー »)
    CRAZYFINGERS, Dr.kyOn, YANCY, リクオ, 斉藤・有太

    recommend

    recommend

    白い花
    白い花 (JUGEMレビュー »)
    八代亜紀, YANCY, 荒木一郎

    links

    profile

    書いた記事数:138 最後に更新した日:2022/07/29

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM